長期休みは習慣化のチャンス!

🎵吉川・越谷・三郷・松伏のピアノ教室
yuka-y ピアノ教室の山田由佳です🎵
暦の上では秋となりましたが… 毎日本当に暑いですね 🤣
あっという間に8月中旬。。
みんなピアノの練習はどうしていますか🎹⁈
幼稚園や学校の無い夏休みは、自由な時間が増えて練習の習慣づけがしやすいと思います。
とはいえ。。今の子供たちは習い事やお勉強、遊び、、 長いお休みも忙しい子が多いのではないでしょうか?
子供のピアノ練習で大事なことのひとつに、<練習時間を設定する> ということがあります。
私が子供のころは夏休み・冬休みなどのしおりに 「1日の時間割」みたいな円グラフがあって、 睡眠・起床・勉強・ピアノ・遊びなどを色別に書きました。
毎年ワクワクしながら書きこんでいた記憶があります😊
今思えばこれって大事!
自分で1日の流れを考えて行動(実行)する。ということです。
ピアノは朝練がいいのか?お昼?夕飯前?ご家庭の都合も考慮して、 色々と試してみることをおすすめします。
そして目標を決めて効率よく練習しましょう !
ピアノの時間、勉強の時間、遊ぶ時間…一日のなかでメリハリをつけることが大切です。
メリハリをつけることで、集中力もアップしていきますよ
夏休みはピアノの練習を習慣づけるとてもいい機会です。
お盆が終わると、夏休みもいよいよ後半に入ります。
習慣づけのパターンを試してみてください 😊
2学期からの生活を想定して、練習時間を設定・習慣にしておけると良いですね♪
♥体験レッスン、お問い合わせはこちから♥
体験レッスン https://yuka-y-piano.com/trial/
お問い合わせ https://yuka-y-piano.com/contact/

